想像以上にゲームに向き合う時間が多くてすごく楽しいです。特に僕はLoL(League of Legends)が好きで、オレリオンソルでクアドラキルを獲ってやろうとか、いつも時間を忘れて夢中に(笑)。とりあえずシルバーに行けるよう腕を磨いています。ゲーム好きの人には恵まれた環境です。この学校は先生も先輩も優しくて話しやすいので、いろんなことを積極的に学んでさらにレベルアップしたいです。
eSPORT COURSE eスポーツコース
- 対象キャンパス
eSPORT
COURSE
北芸では、芸術科目も単位として設定していますから、好きなことを学びながら卒業に必要な単位を修得できます。
ヘアメイクショー、レコーディング実習、映画エキストラ出演、マンガ作品講評会など、やる気を刺激する楽しい授業をたくさん。各業界で活躍している一流のクリエーターたちが、特別授業などを担当。たくさんの刺激を受け、将来の目標がどんどん明確になっていくことでしょう。
eスポーツはただゲームをすれば世界で勝てるようになる訳ではありません。このコースは、勝つために必要な「実用レベルの英会話能力・コミュニケーション能力・強いメンタル」を身に付け、「高校卒業資格」も取得できるコース。
また、eスポーツにかたよるのではなく学業にも力を入れます。大学や専門学校進学(指定校推薦)も視野に入れることができます。
ゲームが大好き、ゲームなら何時間でもできる。そんな「好き」をプロとして活躍できるスキルに伸ばします。好きだから熱中できる、頑張れる!そんなやる気を全力バックアップ!
eスポーツを取り巻く市場は拡大を続けており、プロゲーマーからアナリスト、イベント企画まで、多くの人が活躍しています。eスポーツをはじめ、ゲーム業界を広く学ぶことで活躍できる人材を育成します。
ゲームが大好き、ゲームなら何時間でもできる。そんな「好き」をプロとして活躍できるスキルに伸ばします。好きだから熱中できる、頑張れる!そんなやる気を全力バックアップ!
第1回九州eスポーツ学生選手権に、本コース2年生で結成されたチームが参加し、見事優勝することができました。大会で使用されたタイトル「リーグオブレジェンド」は、普段の授業から取り組んでいるタイトルでしたが、この大会で更にチーム力がレベルアップしていました!コミュニケーションや信頼感など、大会を通じて生徒の成長も実感できた瞬間でした。
株式会社セガが主催している「ぷよぷよeスポーツ」高校応援プロジェクト第2期より参加しています。一般社団法人eスポーツ連合(JeSU)公認の、プロ選手から直接指導をしていただける貴重な経験を通じて、ゲームを楽しむだけではなくプロとして必要なことも画面を通じてたくさん吸収できました。成長した姿は芸術発表会のステージ発表で披露し、多くの方に見ていただきました。
eスポーツ大会に参加するだけではなく、大会を実施する企画にも取り組みます。リアルタイムの実況方法や動画での配信など、実際の大会で実況を担当している方をお招きした特別授業も行います。
個人戦、団体戦などさまざまなオンラインゲームを通じて、試合に勝ち抜くための戦術や、メンタル、チームワークを学ぶ
eスポーツの可能性は無限大。独自戦略の企画や制作に関する動画の配信、イベントなどeスポーツが持つ魅力を探っていく
より早く、的確に、ゲームの中で海外の方でもコミュニケーションを取ることができる英語力を身につける
eスポーツ選手に必要な、体幹トレーニングから栄養学まで、長時間に及ぶ試合でもパフォーマンスが落ちない体を作る
全国高校eスポーツ選手権、全国高校対抗eスポーツ大会(STAGE:0)、全国都道府県対抗eスポーツ選手権の三大大会へ出場し、優勝を目指す
カードゲームの構成を企画する所から、PCで稼働するゲームの制作を通じて、プログラミング技術を習得していく
センパイVoice
想像以上にゲームに向き合う時間が多くてすごく楽しいです。特に僕はLoL(League of Legends)が好きで、オレリオンソルでクアドラキルを獲ってやろうとか、いつも時間を忘れて夢中に(笑)。とりあえずシルバーに行けるよう腕を磨いています。ゲーム好きの人には恵まれた環境です。この学校は先生も先輩も優しくて話しやすいので、いろんなことを積極的に学んでさらにレベルアップしたいです。
体験入学の申し込み
LINEで申し込みの方へ LINEでの申し込み方法
左の「LINEで申し込む」をクリックし、QRコードをスキャン。LINEトーク画面下のメニューから「体験入学」をタップし、申し込みください。
※申し込みには友だち登録が必要です。
友だち登録がまだの方は、LINEの友だちに追加ください。 友だち登録済みの方
「LINEで申し込む」をタップ。LINEを開き、トーク画面下のメニューから「体験入学」をタップし、申し込みください。
友だち登録がまだの方
まずは、LINEの友だちに追加ください。
※画面を閉じてしまった場合は、下部にある「トーク」をタップし「恭敬学園」を選んでください。
※希望校の変更する場合は、トーク画面下のメニューから「希望校を変更する」をタップし、学校名を選択してください。
資料請求の申し込み
LINEで申し込みの方へ LINEでの申し込み方法
左の「LINEで申し込む」をクリックし、QRコードをスキャン。LINEトーク画面下のメニューから「資料請求」をタップし、申し込みください。
※申し込みには友だち登録が必要です。
友だち登録がまだの方は、LINEの友だちに追加ください。 友だち登録済みの方
「LINEで申し込む」をタップ。LINEを開き、トーク画面下のメニューから「資料請求」をタップし、申し込みください。
友だち登録がまだの方
まずは、LINEの友だちに追加ください。
※画面を閉じてしまった場合は、下部にある「トーク」をタップし「恭敬学園」を選んでください。
※希望校の変更する場合は、トーク画面下のメニューから「希望校を変更する」をタップし、学校名を選択してください。