北芸の学び方
入学から卒業までの流れ
単位修得のためのしくみ(全コース共通)
- レポート提出(普通科目・芸術科目)
-
レポート提出の流れ
- 動画授業視聴
- iPadでレポート対策用録画授業を視聴し学習。
- レポート作成
- [iPadで解答]
- レポートはタブレット端末上で解答し、そのまま提出送信。郵送の必要はありません。
- [用紙で解答]
- 各科目別の用紙に解答し、郵送にて提出します。
- 添削・解説
- レポート提出後、担当教科の先生が添削指導し、返信してくれます。
- スクーリング
- 一定時間は教員と対面して指導を受けます。
北芸ではこれを仁木本校・サテライトキャンパス(学習センター)にて
一定期間実施します。
- 試験
- 試験はレポートとスクーリングで学習した範囲から出題されます。
この試験成績とレポート提出・スクーリングの出席等により総合的に判断し、単位認定します。
卒業要件
- 修業年限3年以上
- 卒業までに3年間以上の在籍が必要です。
- 修得単位74単位以上
- 必履修科目を含む74単位以上を修得すると高校卒業資格が得られます。高認(旧大検)の合格科目も加算が認められます。
- 特別活動30時間以上
- 特別活動とはホームルームや学校行事(体育的・文化的行事)などをさし、3年間で30時間以上の活動時間が必要です。